皆さんはSrock Ster Club(ストックスタークラブ)をご存じですか?
株式会社StockStarが提供するサービスで今年、2022年に正式にリリースされたばかりのMLAの新規事業になっています。
最近かなり話題にはなってきましたが、まだリリースから日が浅いため「あまり知らない」「名前は聞いたことあるけどよく分からない」という方も多いかと思います。
今回はそんな方向けの記事をいくつかの題材に分けて作成いたしましたので、参考にしていただければ幸いです(^^)
※コチラのサイトではストックスタークラブの広告や宣伝を行いません。あくまで私がしている活動をお見せするのみになります。またサイト内で勧誘行為などは一切行いませんので、興味のある方は直接僕のラインにご連絡ください。
MLAって何?
皆さんはMLA(マルチレベルアフィリエイト)というビジネスモデルをご存知ですか?
最近ア○ウェイが業務停止処分をもらって話題になったネットワークビジネス、あれはMLM(マルチレベルマーケティング)と呼ばれるものです。
MLMではディストリビューター(小売業者)という立ち位置で企業の口コミをするわけですので、当然クレームなどでの処分はディストリビューター側にも責任があります。また特定商取引法という法律でガチガチに規制されていて、少しでも逸脱すれば今回のような問題に発展するわけです。
一方、ストックスタークラブ(MLA)は僕たちユーザーが “アフィリエイター” として活動することになります。
「マルチ商法」と一括りにしそうになりがちですが、実はアフィリエイトというのは日常に紛れ込んでいます。
↓例えばこんな感じ↓
こういったURLから購入してくれると僕に売上の4~10%が収入としてもらえるわけですね。これもアフィリエイトです。
画期的なビジネスがアフィリエイトです!
ストックスタークラブの参加方法
それでは本題に入りましょう。
ストックスタークラブ(StockStarClub)のアフィリエイトに参加する方法は現時点では2通りあります。

”A会員”と”B会員”の2パターンの参加方法があり、入会金がかかる他に色々な特典やアフィリエイトの還元率が変わってきます。
それぞれのメリットデメリットを確認しながら詳細を見ていきましょう!!
アフィリエイトプログラムの参加

おそらくこの記事を読んでる方のほとんどは、このアフィリエイトプログラムに興味がある方だと思います。こちらに関しましては”A会員”と”B会員”のどちらで加入しても参加可能です。
ただ、上図を見てもらって分かる通り、B会員で参加するとかなりボーナスが限定されますので、金銭的に余裕があるのでしたらAボーナスの方が後々お得になるかとは思います。アフィリエイトプログラムに関しての詳細な記事も作成しましたので、こちらを参考にしてみてください!!
こちらの記事は現在パスワードで保護されています。興味のある方は最後にある公式ラインを追加をしてパスワードの取得をお願いいたします。
クロスゲインの運用

今回紹介しているストックスタークラブで1番の魅力ってなんだと思いますか?
実は先ほど紹介したアフィリエイトプログラムも魅力的ですが、僕はこのクロスゲイン(X Gain)を運用できる権利をもらえることが一番の魅力だと感じています!!
クロスゲインを運用する権利を購入できるのは”A会員”のみになります。
とは言っても、クロスゲインについて知らない方の方が多いと思います。
一言で伝えるとすると「仮想通貨の自動売買ツール」です!
今までの自動売買ツールとは違い、かなり斬新かつ画期的なシステムが導入されていますので、ぜひこちらの記事も読んでみてください(^^)
こちらの記事は現在パスワードで保護されています。興味のある方は最後にある公式ラインを追加をしてパスワードの取得をお願いいたします。
スペシャルセミナーの参加
こちらもA会員限定です。

こういった知識を求める方向けの本格的なセミナーに参加された方なら知ってると思いますが、かなり金額が高いんですよね。文庫本の出版セミナーみたいな大衆向けのものでも1万円弱、仮想通貨や暗号通貨のようなまだまだ専門性の高いセミナーに至っては数万〜数十万円なんてこともしばしばあります。
もちろんそこで得られる知識にそれ以上の価値があるからこそ人が集まるのですが、どうしても初めうちは手を出しにくい…
そんな最高の学びの場所を無料(もしくは格安)で提供してくれると言っているのですから、正直これから色々な副業・ビジネスをしようと考えている方は”A会員”で加入する以外の選択肢はないかと思います◎
DLCサービス
こちらもA会員限定になっております。
A会員の方は将来的にZOOMを用いた運用サポートを受けられるみたいです!
もちろん最後に紹介する僕のLINEからご質問いただければ、可能な限り質問にお答えすることは可能ですが、会社側がこう言ったサポートの場を設けてくださるのは、ありがたいですよね!!
僕も色々と聞きたいことはありますので、早くサービススタートしないかなぁとワクワクしています(笑)
最後に
今回は僕が最近勤んでいるビジネスについてのお話でした。
なかなか面白そうな内容だったのではないでしょうか??
本当はこの場を使って皆様にも勧誘したいのですが、、、
規定に従いコチラのサイトでは勧誘行為を一切行いません。
興味のある方は下記の公式LINEからご相談ください!
コメント・感想お待ちしております!