MENU
  • ホーム
  • おかっぱり
    • ショアジギング
    • エギング
    • さびき
    • フカセ釣り
    • ぶっこみ
  • 船(オフショア)
    • ジギング
    • キャスティング
    • タイラバ
    • イカメタル
    • 落とし込み
  • 釣具インプレ
    • ロッド
    • リール
    • ルアー
    • 小物類
    • アパレル用品
    • サービス
  • 魚種から探す
  • その他
    • 釣りの豆知識
    • 釣りのついでに名所巡り
    • 雑記コラム
    • Tzedakahとは
  • お問い合わせ
タグ
おじさんアオハタアオリイカアジイサキイシガキダイウツボカサゴキハダマグログレケンサキイカサヨリサンノジシイラシロアマダイタチウオチビキチョウセンバカマトビエイビンチョウマグロベラホウキハタヤリイカ青物
いつかは鯨を釣りたいただの釣り師の備忘録
Tzedakah Fishing Club
  • ホーム
  • おかっぱり
    • ショアジギング
    • エギング
    • さびき
    • フカセ釣り
    • ぶっこみ
  • 船(オフショア)
    • ジギング
    • キャスティング
    • タイラバ
    • イカメタル
    • 落とし込み
  • 釣具インプレ
    • ロッド
    • リール
    • ルアー
    • 小物類
    • アパレル用品
    • サービス
  • 魚種から探す
  • その他
    • 釣りの豆知識
    • 釣りのついでに名所巡り
    • 雑記コラム
    • Tzedakahとは
  • お問い合わせ
Tzedakah Fishing Club
  • ホーム
  • おかっぱり
    • ショアジギング
    • エギング
    • さびき
    • フカセ釣り
    • ぶっこみ
  • 船(オフショア)
    • ジギング
    • キャスティング
    • タイラバ
    • イカメタル
    • 落とし込み
  • 釣具インプレ
    • ロッド
    • リール
    • ルアー
    • 小物類
    • アパレル用品
    • サービス
  • 魚種から探す
  • その他
    • 釣りの豆知識
    • 釣りのついでに名所巡り
    • 雑記コラム
    • Tzedakahとは
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 船(オフショア)
  3. キャスティング
  4. キハダキャスティングに行ってきたよ!真夏の船釣りは危険が一杯です!【注意喚起】
  • 釣りビジョン倶楽部について
  • ヤマシタの新型エギ王「エギ王SEARCH」の評判・使い方を徹底解説!【インプレ】
  • 【2023年最新】イカメタル(オバマリグ)おすすめの専用ロッド10選
  • 史上最強のルアー保管方法をご紹介【ショア・オフショア対応】

キハダキャスティングに行ってきたよ!真夏の船釣りは危険が一杯です!【注意喚起】

2022 7/05
キャスティング
2022年7月5日2023年5月29日

こんにちは、「Tzedakah Fishing Club」の管理人のがくとです。

今回のターゲットはキハダマグロ!

今までブリやヒラマサなどの大きな青物を釣ったことはあれど

ここまでの大型ターゲットを狙うのは今回が初めてでしたが、

初心者なりに色々試行錯誤しながら釣りを楽しんできました!

今回はそんな人生初のキハダキャスティングの感想を書き残そうと思います!!

ちなみにキハダキャスティングについてしっかり勉強してから挑みたい方は、専門の動画サービス等で質の良い解説動画を見て学ばれることをおすすめします。

アングラー必見!

釣りに関する情報収集や

フィッシングライフを

満喫するなら

 

「釣りビジョン倶楽部」

がおすすめです!

月額1,320円で好きな釣り動画が見放題で、さらに動画以外のコンテンツも充実しています✨

 

14日間の無料お試しキャンペーンもありますので

ぜひ試してみてはいかがでしょうか?

たったの1320円で色々な釣り動画が見放題!
1320円/月(初回14日間無料)
釣りの動画を見るなら釣りビジョン倶楽部がおすすめ! 14日間無料のキャンペーンもしてるのでチェックしてみてください !!
詳しくみる無料で登録する

釣りビジョン倶楽部ではキハダキャスティングの動画はもちろん、他にもたくさんの動画配信されています!

「予約をとってから船に乗るまでの2週間だけ、無料でお試ししてみる」

なんてこともできますので、ぜひチェックしてみてください!!

目次

今回使用したタックル

元々使用していた青物ようのタックルに加えて、今回は対大物用にタックルを新しく購入してみました。

ちなみに全部ダイワで揃えてるのは、初めて買ったリールがダイワだったからって理由ですので特に深い意味はありません(笑)

メインタックル

  • Rod:ソルティガC 710-8
  • Reel:20ソルティガ 18000H (替えスプールで20000番も用意)
  • Line:ソルティガ12ブレイド 8号300m(20000番には今後クロマグロも釣ってみたいので10号を巻いたが、8号400mの方が良いかも?)

こちらは主に200mm以上のダイビングプラグに使用。ドラグ力はとりあえず8kg程度に設定していました。

欲を出すのであればペンシルとポッパーで使い分けるように2本欲しいところではあるものの、さすがにお金がないので妥協です( ;  ; )

サブタックル

  • Rod:ソルティガC 83MHS
  • Reel:15ソルティガ 5000H
  • Line:ソルティガ12ブレイド 5号300m

こちらが近海キャスティングで青物を狙う際に使用しているタックル。主に130~160mmのシンキングペンシルでナブラうちをする様に持って行っておりました。マイクロベイトの時には150mmのダイビングペンシルを投げるのも悪くなさそうです!

全体的に少し前のモデルでさすがに新品で見かけることは少なくなりましたが、

中古釣具店で比較的安く入手することができると思うのでおすすめですよ!

実際に釣りをしてみての釣果と感想

6:00出船!パヤオに向けて出船!!

まずは大切な朝一のチャンス。

6:00にすさみ漁港を出発して1時間程度船を走らせたところにあるパヤオに向かいました。

実はパヤオの周りって漁業権が厳しく定められていまして、

今回は1浬以内に近づくことはできなかったのでパヤオのすぐそばでは釣りをしておりません。

パヤオの近くにはたくさんの魚が集まっており釣果を期待できるので少し残念な気持ちはありましたが、船長がこんな話をしてくれました。

「パヤオ周辺よりも少し離れた所の方が大物が釣れやすい傾向がある。」

筆者はパヤオ周辺で釣りをしたことがないので真偽はわかりませんが、離れていても大物が釣れるチャンスがあるとわかるとやる気が出てきますよね!

それでは7:00 1浬のところまでやってきたので釣りを始めます!!

釣果はというと

まず、結論からいうと、キハダマグロの姿を見ることはできませんでした。

それどころかかなり色々なポイントに走らせてくれたのですが、ナブラも一回も見ることがなく15:00を過ぎてな納竿の時間になりました。

後から聞いた話ですが、筆者らの乗った船だけでなく、パヤオ周辺で漁をしていた漁業船もこの日はキハダマグロが全然釣れていないようでした…

ですが、一応メーター越えの魚をキャッチすることには成功!!

その魚はというと。。。

120cm、7.58kgのシイラちゃんでした!!!(笑)

しかも結構序盤に釣った子で、この後は一度も魚に出会うことなく納竿。

本命の姿が見られずかなり悔しい結果ではありますが、美味しい魚が釣れたので贅沢は言いません!

次キハダキャスティングに行くときは釣果を残せるように頑張ります(^^)

本当に死にかけました!熱中症にだけは気をつけて!!

最近、かなり暑い日が続いていますよね。

ちょこっと外に出ただけでも汗が大量に湧き出てきてこの暑さには困っているのですが、船の上では地上の比じゃない熱を全身に受けます。

天気が良かったこともあり手元の体温計は40度以上になっており、海面からの照り返しによる紫外線も強烈です。

風もほとんどなかったので、一日中サウナ状態でかなり体に負担がのしかかった状況でした。

ちなみにこの日は6:00-17:00とかなり長い時間船に乗っておりましたが、筆者は11時頃に熱中症の初期症状が出始めて、12:30には完全にダウン。

操縦席近くの日陰になっている所に横になって安静にしておりました。

筆者は本業が病院関係で勤めておりまして、仕事柄エアコンの効いた空間にいるので余計に暑さに弱いのもありますが、

ベテランの方でもこの時期は熱中症になって運ばれたり命を落とされることもあるので、

釣りをされる際は、筆者を反面教師にして

暑さ対策や多めの水分、そして万が一熱中症らしき症状が出た際の対策などの

万全の対策をしてから臨むようにしましょう!!

今回お世話になった船はこちら

船釣りをしたことのある方は知っている方も多いと思いますが、船を一隻チャーターするのって結構な金額が必要なんですよね。

それも近海でのジギングや餌釣りならまだしも

かなり遠方まで船を出す必要があるキハダキャスティングのチャーターをしようと思うと、

10万円以上必要な船もたくさんあります。

筆者もかなり覚悟してチャーターできる船を探していたのですが、

なんといつもお世話になっている令和丸さんが格安でチャーターできるみたいです!!

キハダキャスティングは5名までで6万円。

他の釣りがメインになっているようなので夜釣り用の照明があったりと少し投げにくさはありましたが

慣れればそこまでストレスなくキャストすることができたので

とりあえずお手軽な船で経験を積みたい!

という方は一度、和歌山県すさみ町までお越しください(^^)

船長:朝本 紀夫

船名:マリンクラブすさみ 令和丸

電話:090-8983-1584

〒649-2621 和歌山県西牟婁郡すさみ町周参見3363-3

振込先:紀陽銀行 周参見支店 (普通)114210 朝本 紀夫 (あさもと みちお)

※料金の支払いは当日現金でも可能ですので、希望があれば船長に確認をとってみてください!

キャスティング
キハダマグロ シイラ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!

コメント・感想お待ちしております!

コメントする コメントをキャンセル

がくと
Thedakah Fishing Club 管理人
【NonModo公式サポーター】
兵庫県〜和歌山県のソルトフィッシングがメインのマルチアングラー。魚を追い求めて時には長崎県五島列島まで足を運ぶことも。
インプレ記事では偽りなく書くことで辛口評価になることも多々あるが、ありのままを伝えていくことを信念としている。
新着記事
  • 【総額22万円】最強のアンダーベイトのタックルを紹介します!【feat.中型青物ハンター】
    2023年8月11日
  • 【Maria】高速リトリーブ対応のダイペン「レガート」の性能・使い方を徹底解説【実釣インプレ】
    2023年7月30日
  • ヤマシタの新型エギ王「エギ王SEARCH」の評判・使い方を徹底解説!【インプレ】
    2023年7月28日
  • ヤマシタエギ王シリーズが10年ぶりに新型発表!?現在公開されている情報まとめ
    2023年7月21日
  • アオリイカの味噌汁が意外と美味しい!?エギングでたくさん釣れた時は試してみよう!!
    2023年7月8日
人気記事
  • 史上最強のルアー保管方法をご紹介【ショア・オフショア対応】
    小物類
  • 【爆釣】和歌山県沖で白甘鯛釣り!?タイラバでの釣り方やコツを伝授!!
    タイラバ
  • 最近話題のツェダカクラブについて徹底的に解説します【2023年最新版】
    Tzedakah Club
  • MAZUMEのレインウェアを1年間使用した感想を本音で語ります。【デメリット】
    アパレル用品
  • 【失敗から学ぶ】最強のトンジギロッドを紹介します。【2023年決定版】
    ジギング
アーカイブ
使用テーマ
目次
※このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。
ショア(陸っぱり)
  • ショアジギング
  • エギング
  • さびき
  • ぶっこみ
  • フカセ釣り
オフショア(船)
  • ジギング
  • キャスティング
  • タイラバ
  • イカメタル
  • 落とし込み
釣具インプレ
  • ロッド
  • リール
  • ルアー
  • 小物類
  • アパレル用品
  • サービス
  • トップページ
  • 魚種から探す
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© Tzedakah Fishing Club.

  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
目次