MENU
  • ホーム
  • おかっぱり
    • ショアジギング
    • エギング
    • さびき
    • フカセ釣り
    • ぶっこみ
  • 船(オフショア)
    • ジギング
    • キャスティング
    • タイラバ
    • イカメタル
    • 落とし込み
  • 釣具インプレ
    • ロッド
    • リール
    • ルアー
    • 小物類
    • アパレル用品
    • サービス
  • 魚種から探す
  • その他
    • 釣りの豆知識
    • 釣りのついでに名所巡り
    • 雑記コラム
    • Tzedakahとは
  • お問い合わせ
タグ
おじさんアオハタアオリイカアジイサキイシガキダイウツボカサゴキハダマグログレケンサキイカサヨリサンノジシイラシロアマダイタチウオチビキチョウセンバカマトビエイビンチョウマグロベラホウキハタヤリイカ青物
いつかは鯨を釣りたいただの釣り師の備忘録
Tzedakah Fishing Club
  • ホーム
  • おかっぱり
    • ショアジギング
    • エギング
    • さびき
    • フカセ釣り
    • ぶっこみ
  • 船(オフショア)
    • ジギング
    • キャスティング
    • タイラバ
    • イカメタル
    • 落とし込み
  • 釣具インプレ
    • ロッド
    • リール
    • ルアー
    • 小物類
    • アパレル用品
    • サービス
  • 魚種から探す
  • その他
    • 釣りの豆知識
    • 釣りのついでに名所巡り
    • 雑記コラム
    • Tzedakahとは
  • お問い合わせ
Tzedakah Fishing Club
  • ホーム
  • おかっぱり
    • ショアジギング
    • エギング
    • さびき
    • フカセ釣り
    • ぶっこみ
  • 船(オフショア)
    • ジギング
    • キャスティング
    • タイラバ
    • イカメタル
    • 落とし込み
  • 釣具インプレ
    • ロッド
    • リール
    • ルアー
    • 小物類
    • アパレル用品
    • サービス
  • 魚種から探す
  • その他
    • 釣りの豆知識
    • 釣りのついでに名所巡り
    • 雑記コラム
    • Tzedakahとは
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. おかっぱり
  3. フカセ釣り
  4. 和歌山県すさみ町でフカセ釣り!!
  • 釣りビジョン倶楽部について
  • ヤマシタの新型エギ王「エギ王SEARCH」の評判・使い方を徹底解説!【インプレ】
  • 【2023年最新】イカメタル(オバマリグ)おすすめの専用ロッド10選
  • 史上最強のルアー保管方法をご紹介【ショア・オフショア対応】

和歌山県すさみ町でフカセ釣り!!

2022 1/08
フカセ釣り
2022年1月8日2023年5月29日

こんにちは、「Tzedakah Fishing Club」の管理人のがくとです。

今回は友人とグレを狙いフカセ釣りに行ってきたのでその釣行を軽く記事にしようと思います。

アングラー必見!

釣りに関する情報収集や

フィッシングライフを

満喫するなら

 

「釣りビジョン倶楽部」

がおすすめです!

月額1,320円で好きな釣り動画が見放題で、さらに動画以外のコンテンツも充実しています✨

 

14日間の無料お試しキャンペーンもありますので

ぜひ試してみてはいかがでしょうか?

たったの1320円で色々な釣り動画が見放題!
1320円/月(初回14日間無料)
釣りの動画を見るなら釣りビジョン倶楽部がおすすめ! 14日間無料のキャンペーンもしてるのでチェックしてみてください !!
詳しくみる無料で登録する

目次

撒き餌(コマセ)作り

ふかせ釣りにおいて筆者が1番重要だと思っているのがこの撒き餌作り。

生オキアミをメインに集魚材などを配合して作っていくのですが、今年初のフカセということもあり、まずはシンプルにオキアミとグレパワーV9のみで作りました。

ふかせ釣り コマセ作り
Tポート貝塚店で作らせていただきました。スコップやゴミ箱など色々用意してくれてるので非常に便利です。

撒き餌を作成するのは釣り場に付いてからでも良いのですが、この時期の海水は冷たいのと手が臭くなるのを極力避けたいのでオキアミを購入したお店で作ってから釣り場に向かうようにしています。

細かい作り方などはまた別の記事にしようと思ってますので、そちらも参考にしてみてください(^^)

ポイントを探す

普段は三重県の沖磯や大阪湾内の堤防からフカセをしているので、和歌山南部の地磯から釣りをするのは初めての2人。

釣行日が休日だったということもあり、簡単に調べて出てくる有名ポイントは沢山の人で賑わっていました。

人の少ないところでゆっくりと釣りたいと思いポイントを探すこと1時間。近くに駐車場もあり良さそうなポイントを見つけました。

水深は深いところで3メートル程とかなり浅いですが、魚が隠れられそうな場所が多く良さそうな雰囲気!

とりあえず腹こしらえ。近くのコンビニで買ったカップ焼きそばを食べています。笑

いざ釣り開始

タックルを組み釣りをスタート。

足元付近にも根が多く魚がいそうな雰囲気はありますが、1メートル程とかなり浅いので仕掛けがすぐにボトムに付いてしまう。

かといって沖は流れが早くウキを沈ませて当たりを取れる程の自信もないので筆者は3Bを使用しての半遊動で少しずつ棚を変えて探ってみます。

逆にあぶ君は足元の岩の隙間に的確に仕掛けを落として全遊動で狙います。

それはもう穴釣りやん!て言いたなるくらい的確に穴の中に仕掛け落としてはりました…笑

 

おしゃべりしながら釣りをすること30分、ようやく魚が!

 

仕掛けを回収したら知らない間にスレがかりしてましたね、小さすぎてあたりを逃しました。笑

このまま投げても良い魚が釣れそうな素晴らしいかかり方をしてます。笑

ちなみに現段階での釣果はあぶ君が10cmほどのフグを穴釣りで釣っただけ。

 

場所を変えようと考えてたその時、遂に竿がぶち曲がり、穂先が勢いよく海面に突き刺さる程の強烈な引きと共にドラグがなり響く。

 

道糸が2号と少し細かった事やかなりの浅場だった事もあり糸がスレて切れる事を恐れ、ドラグを少し閉めて強引に根から引きづり出す。

 

「これは大物のグレや!この引きは尾長じゃね!?」と騒ぎながらタモを構えて貰っていたのですが、見えてきた魚はグレではない…

 

とにかくタモ入れをして安全な場所で魚を見てみるとなんとニザダイではありませんか!しかも良いサイズ!!

くりくりの目が可愛いのと尻尾の近くにある黒い斑点が特徴的なお魚です。

すさみ ニザダイ 和歌山 フカセ

斑点って3個あるイメージだったけど、2個の魚体もいるのかな…まぁ美味しけりゃいっか、と思いお持ち帰りしました。笑

この子がニザダイじゃ無いよ!って知ってる方はコメント欄でお知らせください。まだ冷凍してて食べてませんが毒が無いことを祈ります。

 

和歌山 すさみ にざだい
磯の上なので正確では無いですが40.5cm位です

この日はあまり撒き餌を持ってきてなかったこともありここで釣行終了でした。

本命のグレが釣れなかったことは残念ですが、可愛いお魚達に楽しませてもらって、美味しそうな子もお持ち帰りできたので年始早々から満足できる釣行になりました(^^)

 

今日の実釣ポイント

ここのパーキングをお借りして徒歩5分ほど歩いた所から釣りました。

一応先に行けば行くほど良さそうなポイントはありましたが、長距離の移動で体が疲れていたことや、とにかく早く釣りをしたいという気持ちが先走り手前の方で釣りをしてました。笑

道中の足場があまりよく無いので釣りに来られる際は出来るだけ荷物を減らして、飲み物や仕掛けなどはリュックを使うと便利かもしれません。

フカセ釣り
サンノジ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!

コメント・感想お待ちしております!

コメントする コメントをキャンセル

がくと
Thedakah Fishing Club 管理人
【NonModo公式サポーター】
兵庫県〜和歌山県のソルトフィッシングがメインのマルチアングラー。魚を追い求めて時には長崎県五島列島まで足を運ぶことも。
インプレ記事では偽りなく書くことで辛口評価になることも多々あるが、ありのままを伝えていくことを信念としている。
新着記事
  • 【総額22万円】最強のアンダーベイトのタックルを紹介します!【feat.中型青物ハンター】
    2023年8月11日
  • 【Maria】高速リトリーブ対応のダイペン「レガート」の性能・使い方を徹底解説【実釣インプレ】
    2023年7月30日
  • ヤマシタの新型エギ王「エギ王SEARCH」の評判・使い方を徹底解説!【インプレ】
    2023年7月28日
  • ヤマシタエギ王シリーズが10年ぶりに新型発表!?現在公開されている情報まとめ
    2023年7月21日
  • アオリイカの味噌汁が意外と美味しい!?エギングでたくさん釣れた時は試してみよう!!
    2023年7月8日
人気記事
  • 史上最強のルアー保管方法をご紹介【ショア・オフショア対応】
    小物類
  • 【爆釣】和歌山県沖で白甘鯛釣り!?タイラバでの釣り方やコツを伝授!!
    タイラバ
  • 最近話題のツェダカクラブについて徹底的に解説します【2023年最新版】
    Tzedakah Club
  • MAZUMEのレインウェアを1年間使用した感想を本音で語ります。【デメリット】
    アパレル用品
  • 【失敗から学ぶ】最強のトンジギロッドを紹介します。【2023年決定版】
    ジギング
アーカイブ
使用テーマ
目次
※このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。
ショア(陸っぱり)
  • ショアジギング
  • エギング
  • さびき
  • ぶっこみ
  • フカセ釣り
オフショア(船)
  • ジギング
  • キャスティング
  • タイラバ
  • イカメタル
  • 落とし込み
釣具インプレ
  • ロッド
  • リール
  • ルアー
  • 小物類
  • アパレル用品
  • サービス
  • トップページ
  • 魚種から探す
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© Tzedakah Fishing Club.

  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
目次